人を育てるそろばん教室。そろばんってやっぱりすごい! やっぱり楽しい!

Fit速算塾は学習塾の中に生まれた速算指導教室です。

Fit速算塾は、未来のリーダーとなれるだけの自立した『人』を作る教室、FIT(幼児から大学受験までを一貫して応援する教室)の1部門です。

したがいまして、計算力、暗算力の向上は当然のこととして、それ以上に『人』として自立し、自らの責任の下でしっかりと行動できるよう成長を応援してまいります。

 またそれらを成すために、通常の教室内の練習だけでなく様々な大会や合宿など、成長できる舞台をご用意しています。 参加条件を満たせる段階になれば、原則すべて参加してその成長を加速させてください。

☆彡 教室内外での楽しいイベントも盛りだくさん♪
お子様だけでなくご家族で参加いただけるイベント(ハイキングや川遊び、お菓子作り、お祭り、理科実験など)を多数実施。 

* 3歳児からであっても『人』として向き合いますのでこども扱いは無く、他学年の生徒さんと同様に向き合います。
* 自立した『人』を創るという観点から、他のお教室のように過保護なまでの指導(構うこと)は行いません。

 ➢ 各段階の初期の導入を懇切丁寧に徹底して行います。
 ➢ しっかりとご理解をされたことを確認できた後は過度な指導は控え、見守ります。
 ➢ 自ら考え、空気を読む、真似る、見習うなど能動的に行動できるように導きます。
 ➢ 生徒さんが考え、提案したり、要望されたものはできる限り形にして応え、その機会を創ります。

★ 自立した『人』を創るという観点から、受動的な体質がついてしまうことがないよう、原則、他塾との併用は認めません。
★ 速算トレーニングは、あくまで能力開発において有効であり、それだけではけっして十分ではありません。よって基本的には母体の飛び級特進スクールFITでの【国語・算数】のスーパー教育®と併せて学びを進めていただくことで、大学受験までの学びを一貫して応援します。

Fit速算塾の進度別カリキュラム

カリキュラム

ホップ・ステップ・ジャンプ

オリジナル教材「ホップ・ステップ・ジャンプ」初めてのそろばんは、この3冊のテキストからスタートします!
50年の長年にわたる指導実績から生まれた いしど式教材は、きめ細かく課題が設定され「できた!」「わかった!」を繰り返し楽しみながら、さらなる学習意欲を高め先に進むことができます。
 ●1桁のたし算から、繰り上がり、繰り下がりを学び、2桁の計算、そして答えが3桁になるまでの加減算を学びます。

*そろばんの運指運動の基礎を固めます! ここでの正しい指使いの定着が暗算練習に生きてきます。

*ジャンプに入ったころから、徐々に九九に親しみ覚え始めます。

珠算9・10級

 ●2桁×1桁のかけ算を学んでいきます。

*Fit速算塾では、暗算習得と同じ思考で学んでいただけるように、原則、両落としで指導します。

 〇ジャンプを修了し、正しい運指運動を身につけたこの段階から、珠算式暗算の練習開始です!

珠算8級

 ●わり算の練習を開始します。

*九九を覚え切れていない生徒さんは、練習段階では九九表を見ながら答えを探していきます。 

珠算7級

 ●2桁×2桁の習得に励みます。

 〇7級合格までに、暗算チャレンジ(暗算の基本を学ぶテキスト)5冊(見取暗算・かけ暗算)の修了を目指します。 暗算チャレンジが終了した段階から、読上算や読上暗算の練習にも参加できますよ!

*7級の練習開始段階から、年に2回(2月、7月)に全国ソロバンコンクールに参加していただきます。(教室で実施)

珠算6級

 ●4段階に分けて、還元算や九立商など様々なわり算を学んでいただきます。
 *基礎コース最後の関門です。

 〇珠算6級合格よりも先に、暗算6級検定合格を目指します。(暗算検定は6級がスタートです)

 *たけのこカップ、大阪珠算選手権大会、全国そろばんコンクール決勝大会など、各種大会出場開始。(有資格者になれば参加します。)


 

 


 たけのこカップ  大会初出場の選手だけのオンライン大会です 。
緊張や不安に打ち勝ち、上のランクの大会出場へつなげます。

 






 全国そろばんコンクール決勝大会  千葉県の幕張メッセで開催
大会前日は、他教室での特訓会に参加し、帰りにはディズニーに寄ることも♪ 
選手によっては、初めての親元から離れての宿泊になり更なる成長を!








 大阪珠算選手権大会  全国珠算連盟大阪支部 主催の秋の競技会
保護者様も観覧いただけ、入賞の喜びを共有しやすい大会です。

 *秋の合同合宿参加 開始






大阪の複数の教室との秋の合同合宿
集中的に、珠算、暗算はもちろん読上種目のレベルごとの練習を2泊3日で行います。
練習以外の生活面では子どもたち同士で協力し合い、より自立へと導きます。 実力の向上はもとより、教室外にもライバル、仲間を作ることで、次の大会での再会に向け競争心と楽しみを膨らませます。


珠算5級

 ●大還元など、桁の大きなわり算の応用を学びます。

珠算4級

 ●確商というものを学びます。

 *この段階から、わり算も『定位法』で習得していきます。
 *解答には、カンマもつけて書いていきます。

珠算3級

 ●(乗算・除算では)小数を含む問題を学んでいきます。
 ●四捨五入を学びます。
 ●伝票算が新たに加わります。

珠算2級

 見取算で答えがマイナスになる、マイナス算を学びます。

幼児指導もお任せください。

この力があれば、まず無料体験学習にお越しください。
右脳が活発な幼児期に珠算を取り組むことで、より効果的に暗算力を身に付けることが可能です。 適切な時期に行うそろばん学習が能力開発のカギとなるのです。

 幼児期に開始される場合、小学3,4年生が開始される場合よりも当然、最初は習得に時間がかかることが多いですが、右脳でそろばんの珠の動きをイメージしながら進めることを無条件にできますので、珠算式暗算の習得には特に最適です。
 右脳でのイメージが素直にできるようになってしまえば、ある時から珠算の成長速度も一気に加速します。

幼児そろばん風景1 幼児そろばん風景4 幼児そろばん風景3

幼児期からもしっかりと自立できるように導きます。
スモールステップ指導で、1つ1つ自信を持ちながら進められます。

保護者様が教室 後ろの席から見守っていただくことも、お隣に座って付き添っていただくことも可能です。 お子様の成長具合を見ながら、その距離感も相談させていただきます。 

幼児そろばん風景5

Fit速算塾の現在の最年少さんは、4歳です。
幼児さんでも、小学生、中学生、大人と同じように、検定試験にも大会にも挑戦していただきます。

競技大会でも活躍! そして成長! FITキッズ

2024年
《全国珠算連盟大阪支部主催 たけのこカップ》
個人総合 優勝-1名 3位-1名 5位-1名 8位-1名
読上暗算 4位-1名 8位-1名
読上算  2位-2名 3位-1名 4位-1名 5位-2名
団体競技の部 3位 

《全国珠算連盟主催 全国そろばんコンクール決勝大会》
英語読上算    全国8位入賞
フラッシュ暗算    全国11位入賞

《全国珠算連盟大阪支部主催 大阪珠算選手権大会》
個人総合・読上算・読上暗算 各部門

優勝・・・5名
2位 ・・・6名
3位 ・・・7名
団体の部  3位

子供を成長させ、能力をアップさせる「いしど式そろばん」とは?

日本古来のそろばんにイメージトレーニング・速算トレーニングの要素を加え、基礎計算力はもちろん右脳に眠る潜在能力の開発、心の面での人間形成にも役立ちます。
これらの力はさらにFITでの学習と組み合わせることで、中学受験・高校受験へと大きな武器になっていきます。

 

そろばんのすごさ

そろばんの力
学習意欲UP

「できた」「わかった」の繰り返しは学ぶ楽しさにつながり、学習意欲をどんどん高めます。反復練習は情緒安定の効果もあります。

数の理解

数を具体的な珠で表す そろばんは、幼児にも分かりやすく位や十進法の理解に役立ちます。

右脳開発

記憶力だけでも左脳の数千倍はあるといわれる右脳。
後世に名を残す天才たちも右脳の発達が著しかったことで知られています。

珠算式暗算は右脳と左脳をバランスよく育てます。

脳を若くイキイキと

そろばん学習は脳全体の血流を良くし、脳を若く健康にします。
一日数十分の練習で痴呆の症状が改善されたという研究報告もあります。

世界が注目

そろばん学習で数の理解が深まり、算数嫌いが減ったという研究報告によりアメリカをはじめ世界各国の公立学校で取り入れるところが増えています。

 

 

全授業、予約制(時間割制)です。

守口市・寝屋川市・枚方市で唯一のいしど式そろばん導入校!

絶大な人気と50年の実績を誇り、全国・世界へと広がり始めたいしど式そろばんを、守口市・寝屋川市・枚方市で唯一学べるそろばん教室です!!
【入塾案内・残席数のご確認はこちら】

 

Fit速算塾 講師紹介

塾長《塾長》
駒井 浩一

全国珠算連盟珠算教師資格所持

全教室の統括を行っておりますが、主に
守口本校、
香里園校、
大日校 で
指導にあたっています。

 

《塾長》駒井 浩一
 “待つ”ことができるのが強みです。 子供達の成長速度、タイミングは違いますが、 必ずできるようになると信じて指導にあたります。初期指導はくどいくらい徹底して行い、「できる!」自信がついたところからは、過度な指導は行わずに見守りながら成長を促します。 生徒が壁にぶつかったとき、どのようにそれに立ち向かうかを見守り、自分に足りていなかったものを自分で認められた時には、手助けを行います。 

 厳しくも正面から向き合い、自立できる人、能動的に行動できる人を育てていくことを第一に考えています。 生徒たちの自主性、発想を大切にしてあげたく、子供たちの希望、要望を形にしていきます。

物づくりが好きで、教室の備品も自作のものが多いです。
小学生、中学生時は、様々な大学教授に師事して、植物、野鳥、昆虫、淡水魚などの観察・学びを楽しんだり時には1週間で100㎞歩きながら、時には台風に遭遇しながら、あるいは雪の中でのサバイバルキャンプに参加したり。 自然の中で学び、成長してきた人間です。 中学時代はバスケットボール、高校時代はテニスを部活動で行い、夏・春の長期休暇はアメリカ(オレゴン・コロラド)でホームステイをしていました。 この間、日本人とは違って、自分の責任で自身の意見を堂々と主張できる、ずいぶん自立した小さな子どもたちに出会い接してきました。 

 飛び級特進スクールFIT(スーパー教育®)の塾長でもあり、そろばんのみならず あらゆる学びをサポートします。

【生徒たちの声】
やさしい! おもしろい! つっこみまくり! こわ~~ぃ(笑) 丁寧に教えてくれる! わかりやすく教えてくれる! 間違えた原因を教えてくれる! 話をたくさん聞いてくれる! 何でもさせてくれる!  何でも作っちゃう! 道具の使い方とか大切さを教えてくれる! 本気で怒ってくれる!

七海先生
宇都宮先生

香里園校 
速算部門主任

全国珠算連盟珠算教師資格所持

小学校時代は1日にいくつもの習い事を掛け持ちするほどいろいろしていましたが、一番長く続けられたのも、一番好きだったのもそろばんでした。 小さいころ、そろばんを習わせてくれていた母親にお礼を言いたいくらい感謝しています。私がこどもの時の夢がそろばんの先生でした。(タイムカプセルにも書いて埋めました。)夢だったそろばんの先生として子どもたちと、そろばんの楽しさを共有できたらいいなと思っています。

そろばん以外の面での自己紹介もさせてください。
出身は愛媛県です。中学校ではバスケットボール部、高校では水泳部に所属していて勉強よりもスポーツが得意でした。楽しいことが大好きで、最近はパンやクッキー作りにもはまっています。

《塾長評》
20代前半からそろばんの先生として子供たちと共にそろばんを、授業を楽しみ、その成長を素直に驚き、喜んでくれる先生です。子供たちの可能性を信じ切れるのが強みです。結婚、出産(産休)を経て、以前とはまた違った視点、寄り添い方で生徒たちを応援してくれています。現在は小学生のママさんです。

趣味のスキルを活かし、定期的にアイシングクッキーの教室を開いてくれたりもしています♪

【生徒たちの声】
◇やさしい!! ◇いつも明るい! ◇笑顔がかわいい! ◇背が小さい! ◇人気がある! ◇対応力がある! ◇どこがダメなのかしっかり教えてくれる! ◇わかりやすく教えてくれる! ◇元気に挨拶をしてくれる! ◇そろばん好きすぎる! ◇クッキー作るのが上手!! ☆最高の先生!!

清水先生写真清水先生

くずは校 
速算部門主任

全国珠算連盟珠算教師資格所持

生徒1人1人に合わせた指導を心がけています。

 「そろばんが楽しい」「そろばんが好き」と思ってもらえるように時には厳しくも、優しく楽しい授業をします。 「できた!」「合格した!」と子供たちの笑顔が楽しみです。 みなさんも一緒に楽しく頑張っていきましょう!

《塾長評》
常に子供たちの成長を我がことのように喜び、悔しがり、温かく包み込んで寄り添ってくれる責任感のある先生です。 褒めること、共感することはもちろん、恐れずに時には叱ることもでき、メリハリのついた授業をしてくれます。生徒たちからはもちろん、他の先生や保護者様からも絶大な信頼を得られています。
 
【生徒たちの声】
◇やさしい! ◇明るい! ◇おもしろい! ◇話しやすい! ◇たまに怒る! ◇きちんと叱れる! ◇頑張ったら喜んでくれる! ◇みんなのことを見ていてくれる! ◇お話を聞いてくれる! ◇勇気ややる気をくれる! ◇根気強く励ましてくれる! ◇生徒の側に合った教え方をしてくれる! ◇そろばんを大好きにさせてくれる! ◇かっこかわいい先生!!

当塾 人気クラス

Fit速算塾‐いしど式‐そろばんホリデーワーキング

06-6995-3508

寝屋川市(香里園)、守口市(高瀬・大日)、枚方市(香里ケ丘・くずは)にある個別対応指導の学習塾FIT。スーパー飛び級学習で幼児から小学生、中学生、高校生までしっかりと自立して学べる人間へ。

© 2018 プランニング制学習塾FIT.